どうなったか。。
まず、オクラは、病気なのか、全然、植えてから育たない。。。

だめかも。。
で、植え替えた。

これは、タバスコ。。唐辛子です。
そしてアサガオ。
一週間前。

今日。

あまり育つ速度は野菜ほど速くない。
それは、そうかも。咲くのは七月だ。

で、ひまわり。

今日。 間引きしたので、株が減っています。
一週間で、けっこう雨降ったし、晴れた日もあったから、どんどん伸びている。

ミニトマトは、オクラと同じ日に同じような大きさの株を植えたのに、成長すること、成長すること。。

花まで咲いている。。

それでキュウリですが、いま、六株あります。
どんどん伸びるので、配置替えをし、ネットをさらに張りました。



花も咲いて、収穫も、意外に近いかもね。

二階なので、水やりが面倒で、晴れた日はやばいです。
昼間いないし、帰りが遅いので、朝たっぷり水やっていても、夜遅くに帰ってきて慌てて見ると、、しなしなになっていたりすると焦ります。
まあ、でも改良された品種なのでしょう、成長速いし、収穫も、緑のカーテンも、期待できそうだ。
- 関連記事
-
- 二階の菜園の今日 (2011/06/18)
- ベランダ菜園の行方 (2011/06/07)
- ひまわりの芽が出た。 (2011/05/23)
- バラの季節 (2011/05/23)
- モッコウバラの咲くころ。。庭の花々 (2011/05/08)