fc2ブログ
14 2011

インド、ケララ地方のカレーをつくる

SB食品から、いろいろなカレーのキットみたいなのが出ている。

今回は、初のチャレンジ。

ただ、SB食品だと、なんとなく日本のカレーができそうな気が・・

110507カレー01

材料は、ニンジン、リンゴ、セロリ、玉ねぎ、にんにく、しょうが、そして鶏肉。

鶏肉は骨付きしかなかったから、それで。


まず、ニンジンとしょうがをすりおろした。


110507カレー02


で、セロリを刻んだ。


110507カレー04


にんにくも。

110507カレー03


リンゴをこんなに刻んだのは初めてだ。

110507カレー05


で、にんにくと玉ねぎの刻んだのをスパイスと一緒に炒める。15分もだ。

110507カレー06


さらに、ニンジン、しょうが、セロリ、リンゴも加えて、10分。手が疲れる。

110507カレー07

こんなになってきた。

110507カレー08

そうして、焼き色をあらかじめ付けてあった鶏肉を入れて水入れて煮込むんだが、なんか足りないな、と思ったので、ジャガイモをチンして、加えた。

110507カレー09

煮るときは、このスパイスを加える。

110507カレー10


110507カレー11


できたーっ。


とろけるチーズを載せて、いただきます、です。


110507カレー13

味ですか??

うーん、ジャガイモを入れたせいなのか、スパイスは喉に刺激あるんだけれど、なんとなく、日本のカレー、でした。

おいしかったのは間違いないけれど。



関連記事

8 Comments

devilman  

つる姫さんへ

インドの料理には、上手にセロリを使ったものがあり、トマトとセロリを煮込んだものとか、なかなかおいしいのです。
最近はSBに限らず、タイカレーのシリーズや、いろいろとユニークなカレーが出ていて、楽しいです。

2011/05/24 (Tue) 00:20 | EDIT | REPLY |   

devilman  

伯苑さんへ

スパイスって本当に不思議な力がありますね。
全然別の世界を見せてくれるみたいな。

そうそう、日本にいるインド人の人たちは、だいたい「チン」を活用しているみたいですよ。
みんな、横着ですねぇ・・確かに15分も30分も炒めるのは疲れるからね。

2011/05/24 (Tue) 00:06 | EDIT | REPLY |   

つる姫  

カレーにセロリ?

セロリをカレーに入れるという発想は初めてe-451
けど美味しそう~e-266

SBからこんなん出てるんですね。興味津々♪
辛口は苦手だけどスパイシーならまた味わいが違って食べれるかな。

明日はウチもカレーにしよーっとe-431

2011/05/20 (Fri) 16:34 | EDIT | REPLY |   

伯苑  

No title

スパイシーな香りかぎにきましたよ^^
横着者の伯苑は
玉ねぎなどをレンジでチンしてから炒め始めます^^
時間短縮になって手が疲れませんよ^^
ぜひお試しを^^

カレーにジャガイモいれるとどうしても
おかあさんの昔カレーの味がしちゃうわね



2011/05/19 (Thu) 18:21 | EDIT | REPLY |   

devilman  

伯苑さんへ

炒めている画って、なんか香りを感じさせますよね。
Twitterで写真付きでつぶやいているときも、そんなリプライがありました。
実際、スパイス入れて炒め始めたら、本当にいい香り、でした、
香りって、食欲をすごく刺激しますよね。

2011/05/15 (Sun) 09:34 | EDIT | REPLY |   

devilman  

くまさんへ

なんか、ムツゴロウ監修のカレーとして発売されていたって、リア友に聞いたんだけど、よく作る人いたみたいですね。

2011/05/15 (Sun) 09:32 | EDIT | REPLY |   

☆伯苑  

No title

いい香りがここまでしてきます^^

明日カレーにしようっと~(*´▽`*人)・:*:・

2011/05/15 (Sun) 00:26 | EDIT | REPLY |   

北海道のくま  

No title

これ 昔使ってました
 結構辛くて 美味しかったけどな~~

2011/05/14 (Sat) 18:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment