今回は、初のチャレンジ。
ただ、SB食品だと、なんとなく日本のカレーができそうな気が・・

材料は、ニンジン、リンゴ、セロリ、玉ねぎ、にんにく、しょうが、そして鶏肉。
鶏肉は骨付きしかなかったから、それで。
まず、ニンジンとしょうがをすりおろした。

で、セロリを刻んだ。

にんにくも。

リンゴをこんなに刻んだのは初めてだ。

で、にんにくと玉ねぎの刻んだのをスパイスと一緒に炒める。15分もだ。

さらに、ニンジン、しょうが、セロリ、リンゴも加えて、10分。手が疲れる。

こんなになってきた。

そうして、焼き色をあらかじめ付けてあった鶏肉を入れて水入れて煮込むんだが、なんか足りないな、と思ったので、ジャガイモをチンして、加えた。

煮るときは、このスパイスを加える。


できたーっ。
とろけるチーズを載せて、いただきます、です。

味ですか??
うーん、ジャガイモを入れたせいなのか、スパイスは喉に刺激あるんだけれど、なんとなく、日本のカレー、でした。
おいしかったのは間違いないけれど。
- 関連記事
-
- 池袋、こんな店ができた。 (2011/11/10)
- インド、ケララ地方のカレーをつくる (2011/05/14)
- 挑戦、トム・カー・ガイ・・・すぐできる無印のタイ料理。 (2011/03/06)
- インド人のスパイス (2010/05/03)
- 今月のタイナイト (2010/04/09)