fc2ブログ
25 2010

自宅から遠望・・晴れてきた

今日は、台風の影響で大荒れ、ってことだったが、
そうでもない。

あさ、用があって車で出かけたが、関東北部は典型的な高曇り。
確かに荒天の予感だけれど、よく見たら、西の遠くは、雲が薄く、少し日の射しているような感じもした。

浅間山がよく見えるけれど、しばらくすると、浅間山に日があたっているのが見えるようになった。
これは、ほどなく、晴れてくるな、って感じ。

昼だけど、少し晴れてきた。

青空1

青空2JPG

物干しからみたら、キラキラしてた。

近くの山はまだ曇ってるみたいだけど。

最近行っている山が見えたので、紹介します。

二回登頂した笠山の遠望
http://cb250rsz.blog104.fc2.com/blog-entry-938.html

笠山遠望1

望遠で見ると・・

笠山遠望2

結構近いでしょ。家から車で30分ちょっと行って、頂上までの登り1時間弱入れても、2時間以内です。


少し右に振ると、

笠山・大霧山遠望

望遠で見ると、これが大霧山なのです。
http://cb250rsz.blog104.fc2.com/blog-date-201009-7.html

頂上の東側は植林でしたが、結構木々の様子がわかります。

笠山・大霧山遠望1

すっかり冷え込み、Tシャツってわけいかなくなりましたね。

秋らしいな・・・

秋の木
関連記事

6 Comments

Asamanbow  

ご無沙汰してました

devilmanさんはもともと山の方ですものね。
お家も山に近いのですね。
今年の夏は本当に暑かったです。これからよい秋の季節を楽しんでください。

2010/09/30 (Thu) 00:32 | EDIT | REPLY |   

伯苑  

(o´∀`)o._.)ウン♪

この日朝方まで雨だったけど
急激に晴れて綺麗な空でしたよね^^

ベランダからいろんな山々が見えるなんていいなぁ
我が家のベランダからは
屋根屋根屋根と高速道路Σ(ノ∀`*)ペチッ

て゜もそんな場所でもわんこ達と一緒にお散歩してたら
とっても気持ちよかったなぁ

2010/09/27 (Mon) 16:00 | EDIT | REPLY |   

devilman  

No title

ぴょこたん > にゃるほど。
でも、こんなに山に近くても、温泉も近くても、結構どこかに行きたくなりますよ。
しがらみ多くて、なかなか行けないけれど。


くまさん > なるほど。。持っておくと便利ってことですね。
いままで使うときは、なんでも愛用の10本を使っていましたが、そろそろこれも鈍くなってきたし、新しいのが欲しくなってきました。今年は雪の山(八ヶ岳あたり)に行くつもりなので、これから探します。
この6本は、春の奥秩父あたりなら、使いでがあるかもしれません。
それも楽しみです。


ひぃ♪さん > 気をつけて行ってきてくださいね。
山の中は、寒いことでしょうから、風邪などひかないでね。
写真楽しみにしていますよ。

2010/09/25 (Sat) 22:16 | EDIT | REPLY |   

ひぃ♪  

No title

ええねぇ うちから山が見えるって
あと4日したら 私もそんな環境に浸れる
って 見えるどころか山の中やん
大丈夫かしら そろそろ 北国では雪の便りだわww

2010/09/25 (Sat) 18:10 | EDIT | REPLY |   

北海道のくま  

No title

くまの所からでは
 札幌オリンピックが あった 手稲山が こんな時間で 車で 行けて 見える 感じですね
   登りの時間が 少ないときは 荷物を 多くしたり ちょっと ハードな 登りにしてます
あと 6本アイゼン 春先の ステップ切って 登るときに 少し 滑るようなときに
 有ると ちょっと 体力を 無駄に 使わなくて 済むので 使ったり
   でも 降りるときは 膝を 痛めるので はずして 滑るように 降ります

2010/09/25 (Sat) 17:13 | EDIT | REPLY |   

ぴょこたん♪  

No title

朝は どちゃ降りで 寒いくらい。。。((o(´Θ`lll)o))カタカタカタ
今は 青空で さっわやか~っっ♪ゞ(*^Θ^ ノノわぁい♪

うちから 山が見えるって なんだか 素適っ!(((* ̄Θ ̄人)) ((人 ̄Θ ̄*)))

うちからは なぁ~んにも 見えませんっ!
山なし!川なし!海なしっっっ!(。→ˇ艸ˇ←。)ぅぷぷぷっ♪

だから あっちこっち 行ってみたくなるのかなぁ?( *´艸`*)ワクワク ww

2010/09/25 (Sat) 15:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment