午後には雷まで鳴っていた。
webで山小屋情報集めていてたまたま見た槍平小屋のホームページで、最新情報として槍ヶ岳の稜線の様子が、登山者のコメントとして紹介されていたけれど、ものすごい暴風雨だったそうな。。
さもありなん。。
高校時代に南アルプスの北岳の稜線で、立っていられないほどの暴風雨にあったことがあるけれど、緊急避難しなきゃならないような状況なんだろうね。あのときは、稜線小屋に逃げ込んで、翌日、雨をついて下山したんだった。
こんな日は、どこにも行けない。まあ、仕事あるから、行けないけど。
で、こんなの発見。。
http://www.youtube.com/watch?v=0nMsXFxqmAg
なんか中学で初めて登ったころの丹沢を思い出すような感じ。
もちろん、ここに写っている人たちの世代じゃないから、もう少し違うのかもしれないけれど、こういう感じで、当時を彷彿とさせているな。。
そういう体験を共有している仲間と、去年、丹沢の大山に行ったけれど、その時の写真だ。
自分のモザイクだけ、薄くしてみたよ。

仲間が一人、白血病で三年前に亡くなっているから、その追悼登山てことです。
そのひと月後に、山の恩師の先生も亡くなったから、写真は二枚。
でも、植林地帯を除くと、山って、そんなに変わるもんじゃないよね。
- 関連記事