fc2ブログ
27 2007

梅は咲いたか・・桃屋はまだかいな。。

より田舎に行ったら、梅林に出会いました。

 

有名な梅林も遠くないところにあるのだけれど、この場所には、こじんまりと咲いていました。

 

 


 

ほとんど、民家と、昔からの墓地のそばでしたが。

 

 


 

 


 

せせらぎのそばです。

 

 


 

だから、セグロセキレイ。

 

 


 

 

そんなんで、見上げた空は、春近し、です。

 

 


関連記事

10 Comments

devilman  

真由美小坊主さん > 確かに、そういう時あるよね。でも、うまいもんで、よく避けるよね。

2007/03/09 (Fri) 00:10 | EDIT | REPLY |   

真由美小坊主  

セキレイは走って逃げるから、たまに轢いちゃいそうになります。鳥なんだから飛んでくれよー!

2007/03/08 (Thu) 09:58 | EDIT | REPLY |   

devilman  

a-shanさん > 目を向けるってことを忘れなければ、人間、そう間違うものではないと思います。身の回りには、気づかない、いろいろなものがあり、視点を変えたりすれば、それぞれの姿が、新しく見えてきたり。自然の美しさって、それらの営みそのものであって、美しくもあり、醜くもあるのだと思います。どう、自分にポジティブに捉えられるか、心の目を磨く必要があると、時々思います。

2007/03/08 (Thu) 00:33 | EDIT | REPLY |   

a-shan  

やっぱり自然って綺麗ですね~写真見ると現実忘れて、違う世界に導かれそうです。
鳥さんの写真は光の具合がすごい綺麗です。元気がでてくる感じです しみじみ

2007/03/06 (Tue) 04:55 | EDIT | REPLY |   

devilman  

戸叶咲羅さん > 北海道って、梅が咲くのっていつ頃なんだろ。

2007/03/01 (Thu) 00:41 | EDIT | REPLY |   

戸叶咲羅  

梅の花が一番好きです^^   白くて小さくて、可愛いな~っていつも思います!
梅の花を見つけると、ついつい匂いを嗅ぎにいっちゃうんですよね~^^

2007/02/28 (Wed) 01:00 | EDIT | REPLY |   

devilman  

るーぴんさん > 山登り、これから、楽しい季節ですよね。花粉症さえなければ・・・。

Asamanbowさん > 梅って、例年は寒くて、見るどころじゃないんだけれど、今年は全然雰囲気違うよ。

kateさん > あるじなしとて 春なわすれそ。。これって、「な」の意味をかけ、とか、古典のテストで出たよね。  大宰府の道真・・九州らしいですね。

2007/02/28 (Wed) 00:06 | EDIT | REPLY |   

kate  

東風吹かば においおこせよ 梅の花 

そんな時期になりましたね。この歌には梅への想いが託されていますが、来月末からはいよいよ”桜”の時期。今日天気が良かったので散歩がてらに職場周辺の桜を見てみましたら、随分と蕾がしっかりとしてきました。来月には新たな想いを秘めた蕾がぱっと一斉に開花し、見事な桜吹雪を見ることができるのでしょうね…^^

2007/02/27 (Tue) 21:49 | EDIT | REPLY |   

Asamanbow  

梅の花、好きです。桃の花よりは、地味な感じがするけど・・・

2007/02/27 (Tue) 21:43 | EDIT | REPLY |   

るーぴん  

自然っていいですよね^^

2007/02/27 (Tue) 08:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment