2015.12.27
年末の大掃除は、自分の中では最重要事項であり、年末に誘われる飲み会やその他のお招きは、すべて辞退している。
年末に掃除しないで飲みに行くなど、できる人がいる方が不思議だった。
しかし、転職してから、天皇誕生日あたりから休んでしまうようになったこと、妻が亡くなって以降は、一人でコツコツやるようになり、それまでのラストの三日間ですべてをかたずけ、磨き上げることをしなくてよくなったせいでようやく、余裕ができた。
前年(2014)末に暮れも押し詰まった30日に奥多摩に出かけられたのも、そのせいだ。
今年も一日、余裕ができ、冬枯れの明るい山を歩きたく、好きな場所に出かけることにした。
同行者は、その時と同じく、セレブな奥様(笑)
出発は、武甲山の表参道入口の駐車場。さすがに年末、車も少ない。

武甲山とは逆に、鳥居を出て、林道を渡ったところの踏み跡に入る。

結構な急登で、妻坂峠に。


木の間から、光る東京湾が見える。

ここからの登山道は、めちゃ、急登である。

でも、急登を終えた、冬の明るいこんな道はとても気持ちがよい。

武甲山と小持山が見えている。


南へ続く主稜線に出たところ、ここは大好きなところだ。広く、展望が開ける。

関東平野の向こうは、筑波山。

都内が見える。

真南の方だ。




大持山への急な登りは5分。


大持山から小持山への縦走路は、結構岩場がある。

武甲山が大きい。

こちらは大霧山だ。


小持山到着。実は、武甲山と標高は変わらない。

ラーメンに入れる野菜をいただいた。


小持山から、最初は急な下りがある。

シラジクボ。ここも好きな場所の一つだ。
ここから、武甲山までは30分ほどの急な登りだが、今日は、ここから下ってしまう。

持山寺のあとへの案内石碑

戻ってきました。冬の日は陰るの早く、寒々としている。

帰途、夕暮れを見た。
さてさて、大掃除の最後の仕上げ、明日頑張ろう。

年末の大掃除は、自分の中では最重要事項であり、年末に誘われる飲み会やその他のお招きは、すべて辞退している。
年末に掃除しないで飲みに行くなど、できる人がいる方が不思議だった。
しかし、転職してから、天皇誕生日あたりから休んでしまうようになったこと、妻が亡くなって以降は、一人でコツコツやるようになり、それまでのラストの三日間ですべてをかたずけ、磨き上げることをしなくてよくなったせいでようやく、余裕ができた。
前年(2014)末に暮れも押し詰まった30日に奥多摩に出かけられたのも、そのせいだ。
今年も一日、余裕ができ、冬枯れの明るい山を歩きたく、好きな場所に出かけることにした。
同行者は、その時と同じく、セレブな奥様(笑)
出発は、武甲山の表参道入口の駐車場。さすがに年末、車も少ない。

武甲山とは逆に、鳥居を出て、林道を渡ったところの踏み跡に入る。

結構な急登で、妻坂峠に。


木の間から、光る東京湾が見える。

ここからの登山道は、めちゃ、急登である。

でも、急登を終えた、冬の明るいこんな道はとても気持ちがよい。

武甲山と小持山が見えている。


南へ続く主稜線に出たところ、ここは大好きなところだ。広く、展望が開ける。

関東平野の向こうは、筑波山。

都内が見える。

真南の方だ。




大持山への急な登りは5分。


大持山から小持山への縦走路は、結構岩場がある。

武甲山が大きい。

こちらは大霧山だ。


小持山到着。実は、武甲山と標高は変わらない。

ラーメンに入れる野菜をいただいた。


小持山から、最初は急な下りがある。

シラジクボ。ここも好きな場所の一つだ。
ここから、武甲山までは30分ほどの急な登りだが、今日は、ここから下ってしまう。

持山寺のあとへの案内石碑

戻ってきました。冬の日は陰るの早く、寒々としている。

帰途、夕暮れを見た。
さてさて、大掃除の最後の仕上げ、明日頑張ろう。

- 関連記事
-
- もう春だからね。 (2017/04/05)
- 年末、大掃除の一休み~冬枯れの奥武蔵をお気に入りの山を歩く・大持山‐小持山 (2016/12/26)
- 地元山、のんびり。大霧山でランチ登山。 (2015/12/18)
- お昼から山ののんびり遅ランチと、夕日の武甲山山頂。 (2015/10/18)
- 外秩父7峰縦走、今回はハーフ。 (2015/08/06)