fc2ブログ
25 2015

春浅い、大菩薩へ。のんびりハイク。

春浅いが、例年より、その進行は早い。

雪もごく少なくなっているであろう、大菩薩を訪れた。

がらんとした駐車場。

2015-0412daibosatsu (1)




2015-0412daibosatsu (7)


上日川峠。ここの駐車場はそれなりにいっぱいだが。もう、遅いので、人影は少ない。


2015-0412daibosatsu (9)




2015-0412daibosatsu (16)




2015-0412daibosatsu (19)


福ちゃん荘前。


2015-0412daibosatsu (21)


福ちゃん荘前からは、大菩薩峠方面が望める。


2015-0412daibosatsu (22)


青空バックではないが、北岳からの白峰三山がきれいに見えている。


2015-0412daibosatsu (24)


唐松尾根を登っていくと、背後に、大菩薩湖が見えてくる。


2015-0412daibosatsu (30)


富士山は、少し隠れてる。


2015-0412daibosatsu (32)


大菩薩から小金沢連嶺。その日川側の斜面はなだらかだ。


2015-0412daibosatsu (33)


南アルプス、白峰三山。


2015-0412daibosatsu (45)


いつもながら、地味な大菩薩嶺。


2015-0412daibosatsu (50)




2015-0412daibosatsu (55)


雷岩から、ゆく手の大菩薩峠方面を。


2015-0412daibosatsu (57)




2015-0412daibosatsu (64)




2015-0412daibosatsu (65)




2015-0412daibosatsu (75)


賽の河原の避難小屋で昼食。


2015-0412daibosatsu (81)



おなかがいっぱいになって、小屋を後にする。


2015-0412daibosatsu (89) - コピー


大菩薩峠の介山荘が見えてきた。


2015-0412daibosatsu (93) - コピー




2015-0412daibosatsu (95) - コピー


大菩薩峠にて。ここには、なんと30代の頃以来なのだ。


2015-0412daibosatsu (107)


でも、ここまで車が入っているのだ。


2015-0412daibosatsu (110)





2015-0412daibosatsu (112)


石丸峠方面を眺める。


2015-0412daibosatsu (118)




2015-0412daibosatsu (124)


ここが、石丸峠。



2015-0412daibosatsu (129)




2015-0412daibosatsu (131)


ちょっと、牛ノ寝通りの分岐まで、見てきた。


2015-0412daibosatsu (134)




2015-0412daibosatsu (135)




2015-0412daibosatsu (142)


石丸峠から、下山する。


2015-0412daibosatsu (146)




2015-0412daibosatsu (149)




2015-0412daibosatsu (157)




2015-0412daibosatsu (165)




2015-0412daibosatsu (167)




2015-0412daibosatsu (172)


上日川峠の手前、大菩薩館という山小屋の跡。中学三年の合宿で泊まった。30代の頃には、まだ建物は建っていた。



2015-0412daibosatsu (177)


今、残骸だけだ。


2015-0412daibosatsu (178)


ストーブの跡。


2015-0412daibosatsu (180)


上日川峠に戻ってきた。



2015-0412daibosatsu (187)


ポツンと待っているハスラーくんで、さあ帰ろう。


2015-0412daibosatsu (188)




関連記事

0 Comments

Leave a comment