fc2ブログ
13 2015

瑞牆山と金峰山へ 富士見平小屋と冬テント泊 その①

ようやく泊りで山に行けることとなった。

久しぶりの富士見平小屋と、せっかくだから雪の中のテント泊。二日あるので、瑞牆山と金峰山に登ろう。

早朝、家を出て、圏央道を走ると、目の前に奥多摩の山が迫る。大岳山が特徴のある姿を見せる。

いいお天気だ。

2015-0207-08mizugaki-kinpu (1)


中央道を甲府盆地に入ると、南アルプスだ。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (2)


みずがき山荘前。お天気のよい週末、それなりににぎわっている。ただし、無雪期とは規模は違う。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (3)


駐車場、20台程度か。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (5)


昨年同様、ずいぶん雪が多い。一昨年は雪などなかった。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (7)




2015-0207-08mizugaki-kinpu (10)


お約束の瑞牆山との対面


2015-0207-08mizugaki-kinpu (11)


団体の後ろについているが、この人たち以外、人は少ない。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (13)


テント張って、小屋でコーヒーをごちそうになり、水汲みの手伝いしたら、そろそろ出発。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (14)


奥の右の黄色いテントが、我が家。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (15)


雪が深く、氷もないので、通常はアイゼン、それもなしで行けるだろうが、チェーンアイゼンがどんなところで効かないか、テストかねて履いていく。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (16)


天鳥川


2015-0207-08mizugaki-kinpu (17)


桃太郎岩


2015-0207-08mizugaki-kinpu (19)


シャクナゲの冬越し


2015-0207-08mizugaki-kinpu (20)


振り返ると金峰山が見える。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (22)


大ヤスリを見上げる。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (23)


稜線に登りつく。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (25)




2015-0207-08mizugaki-kinpu (26)


頂上への鎖場は深い雪に埋まっている。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (27)


あそこが頂上。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (28)


休憩中のパーティーがいた。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (33)


八ヶ岳も見えているが、悪くなりそうだ。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (34)


山名方向案内も雪に半分埋もれている。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (49)


小川山とそれに連なる山々。南斜面を見ているので、あまり白く見えていない。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (29)


小ヤスリと東尾根


2015-0207-08mizugaki-kinpu (30)


飯森山


2015-0207-08mizugaki-kinpu (31)


金峰山。奥秩父では唯一白く見える。森林限界を超えている、唯一の山。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (32)


八ヶ岳。午前中はよかったようだが、どんどん悪くなっていくのだろう。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (37)


下山。不動滝へのルートはトレースもなく、雪が深そう。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (51)


イタチかな。。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (52)




2015-0207-08mizugaki-kinpu (53)




2015-0207-08mizugaki-kinpu (55)




2015-0207-08mizugaki-kinpu (57)


テント場、少し人が増えた。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (59)


マイテント。冬は黄色い外張りをかぶせるので、ついいつものフライの赤でマイテントを探してしまうが・・・。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (60)


しばし、小屋で。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (66)




2015-0207-08mizugaki-kinpu (69)


スコッチをいただく。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (70)


今日のスタッフ賄は、鍋。あったまる。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (71)


あったまり、山の大先達との盛り上がる話しに酔いしれた後は、「あっ、今日はテントだった・・」と厳寒のテントへ。

と思ったら、そんなに冷えず、ぽかぽかで眠れた。

2015-0207-08mizugaki-kinpu (72)


テントの夜はろうそくに限る。


2015-0207-08mizugaki-kinpu (73)


抑圧は、早く起きて、天気悪いだろうが、金峰山へ。




関連記事

0 Comments

Leave a comment