fc2ブログ
07 2014

冬近し、青空高い、静かさの和名倉山

天気が思わしくない予想の11月月初の三連休。
少々疲れていて、雨の土曜の後でもあるし、もりあがらず、日曜はのんびり寝ていたが、
ふと外を見ると明るい。

カーテンを開けたら、奥武蔵の比企三山は青空を背負ってくっきりしている。

うっ、いくか。どこだ。

この時間、冬近しだし、ストーブでのんびりできる小屋がいい。

つらつら考え、将監小屋に決め、和名倉山に登ることにした。

ヤマレコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542076.html


落ち葉を踏み踏み、ゆきます。

20141103wanakura (5)



20141103wanakura (10)




20141103wanakura (11)




20141103wanakura (13)


ストーブの煙が上がっていて、ホッとします。


20141103wanakura (16)




20141103wanakura (22)


朝日を浴びていきます。

20141103wanakura (24)




20141103wanakura (27)


唐松の黄色がきれいです。

20141103wanakura (36)




20141103wanakura (42)




20141103wanakura (47)




20141103wanakura (54)


葉を落とした森の、明るい季節です。冬が来ますね。

20141103wanakura (55)




20141103wanakura (62)


辿りついた頂上は、ちょっと薄暗い、こんなところ。

20141103wanakura (72)




20141103wanakura (79)




20141103wanakura (80)




20141103wanakura (83)


懐かしい奥武蔵が見えます。

20141103wanakura (105)




20141103wanakura (110)




20141103wanakura (112)




20141103wanakura (114)




20141103wanakura (118)




20141103wanakura (119)




20141103wanakura (131)


秋の名残ですね。もうすぐ、冬が来て、また山も様相を変えます。




関連記事

6 Comments

devilman  

damerabbitさんへ

ご無沙汰しています。
北海道はもう冬ですが、今週末は本州にも雪がやってきましたね。
いよいよ、凍える季節です。
どうか、お大事に。

2014/11/15 (Sat) 00:09 | EDIT | REPLY |   

damerabbit  

No title

冬のオホーツクからやってまいりました(笑
ご無沙汰してすいませんでした。
晩秋の山
良いですね~♪

2014/11/14 (Fri) 16:34 | EDIT | REPLY |   

devilman  

mariさんへ

管理人室に申し込みに行った際には、じーさんではなく、割とまともな方が対応してくれ、寝具の事も、消灯前に改めて配りますとか言われたのですが、ツアーのガイドが勝手に部屋の隅に積まれていた布団や毛布をツアー参加者だけに配ってしまい、あとで管理人が回収するなど、いろいろと不手際がありましたね。
ツアーの方々はいい方ばかりだったようですが、ガイドが小屋に断りなくあちこちいじったり、他の登山者もいるのに、参加者(私含めて五人いた)の面倒ばかり見て、こちらをなきがごとくだったりね、いちいち頭に来ましたよ。

二食付きでも7500円だから、他の小屋に比べれば安いけれど、内容はわかりません。僕以外は全員二食付きで、別室に行きましたので、ストーブでのんびり夕食を取りました。

テント場の人がストーブに当たるのは、大丈夫じゃないですかね。普通の小屋は大丈夫ですよ。
穂高岳山荘でも、槍ヶ岳山荘でも。
ストーブの土間でコンロを使うなと書かれていたけど、受付をしてくれた方は使ってくださいと言ってくれてたし。じーさんだけじゃないかな、偏屈なの。

じーさんが管理人なら、ちょっと考えものですね。

まあ、二度目はないですね。テントですね。今度来るのは、縦走の時かな。

2014/11/13 (Thu) 01:44 | EDIT | REPLY |   

mari  

No title

ぼろい寝具はひどいですね(>_<)
でもあそこってご飯出るんでしたっけ?
あのおじいさんが一人で作るのかな~?

私達も一度だけおじいさんの目を盗んで小屋泊りの方達とストーブで温まったことありました。
確かに偏屈じいさんですよね(笑)

2014/11/12 (Wed) 09:03 | EDIT | REPLY |   

devilman  

mariさんへ

埼玉はいいです。いろいろと山へのアプローチが便利で。
比企三山を二階の窓から眺め、一時間後にはその頂上にいられますからね。
奥秩父も、奥多摩も、八ヶ岳も・・

今回は、小屋でストーブに当たってのんびり、が主題でした。
荷物思いのちょっとね。
それほど冷えなかったので、テントでも問題なかったと思いますが、
ストーブはいいです。

シカ肉、おすそ分けいただきました。

ただね、小屋のじいさんが、素泊まりだと言って、ぼろい寝具をよこすんですよ。
他のお客さんが、代えてもらった方がいいよと口々に言ってくれるくらい。
ちょっと頭に来ましたね。

次はない感じです。

逆にテント場がよかったから、今度はテントですね。

2014/11/11 (Tue) 20:36 | EDIT | REPLY |   

mari  

No title

いいお天気ですね!
朝起きてぱっと行動を決められるっていうのいいですね~
やはり住んでる所が山歩きに向いてるんでしょうね。うらやましいです。

標識、新しくなってるみたいですね~。
小屋に素泊まり?どうしてテントじゃないんでしょう?(笑)
おじさんに鹿肉ご馳走にならなかったですか?

また行ってみたい場所です。
でももう寒そうですね(>_<)

2014/11/11 (Tue) 14:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment