前回の、紅葉の前穂高岳に続き、翌週は日帰りで白馬三山、その次には一泊で槍ヶ岳から南岳に行ってきました。
白馬三山です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-524584.html
大雪渓の名残を登ります。


ガスを抜けると、こんな青空。





北アルプスの山々が見えます。

槍ヶ岳に蒲田川から登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-529475.html
朝の月と笠が岳です。

明るい、槍平。

飛騨沢を登っていくと、背後に笠が岳の稜線が聳えています。


抜けるような青い空と槍ヶ岳です。

槍ヶ岳の影がくっきり見えます。

翌朝、大喰岳でご来光です。


南岳新道を下ります。

蒲田川右俣の紅葉です。

穂高平から、槍ヶ岳の稜線を名残惜しく、眺めます。

台風に脅かされた週末が続きましたが、なんとか好天をつかんで歩くことができました。
白馬三山です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-524584.html
大雪渓の名残を登ります。


ガスを抜けると、こんな青空。





北アルプスの山々が見えます。

槍ヶ岳に蒲田川から登りました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-529475.html
朝の月と笠が岳です。

明るい、槍平。

飛騨沢を登っていくと、背後に笠が岳の稜線が聳えています。


抜けるような青い空と槍ヶ岳です。

槍ヶ岳の影がくっきり見えます。

翌朝、大喰岳でご来光です。


南岳新道を下ります。

蒲田川右俣の紅葉です。

穂高平から、槍ヶ岳の稜線を名残惜しく、眺めます。

台風に脅かされた週末が続きましたが、なんとか好天をつかんで歩くことができました。
- 関連記事
-
- 初めての表銀座・燕岳から大天井岳を経て常念乗り越しへ・前篇 (2015/12/23)
- 恒例の夏の裏銀座・野口五郎小屋訪問 好天に恵まれた二日間。 (2015/12/04)
- 秋から冬へ、北アルプス連ちゃん 紅葉の前穂に続き、白馬三山、槍ヶ岳 (2014/10/21)
- 残雪の北アルプス・西穂高岳ピストン (2014/04/17)
- 北アルプス・白出沢から西穂高へ~筋力の限界 その④西穂から下山へ。 (2013/11/11)