fc2ブログ
30 2014

南八ヶ岳・雪山体験サポート第三弾 赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳

ゴールデンウイーク、最初の土日に、八ヶ岳に行ってきました。

雪山体験のサポート、今季第三段です。同行者は、一人欠席で、二人で行くことになりました。

いい体験できるかな。


http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-436266.html



2014-042627Minami-Yatsu (52)




2014-042627Minami-Yatsu (76)




2014-042627Minami-Yatsu (82)




2014-042627Minami-Yatsu (92)




2014-042627Minami-Yatsu (142)




2014-042627Minami-Yatsu (159)




2014-042627Minami-Yatsu (177)




2014-042627Minami-Yatsu (186)




2014-042627Minami-Yatsu (203)




2014-042627Minami-Yatsu (228)



関連記事

3 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/05/14 (Wed) 15:03 | EDIT | REPLY |   

devilman  

やすよさんへ

こちらにもコメントありがとうございます。
ぞくぞくするような山登りをされているようで、
出会えたことが大変うれしく思います。

それに、ハセツネを実際に走った方にリアルでお会いしたのは初めてなので、
それも印象深いことでした。

埼玉北部で、奥武蔵のそばですが、最近はむしろ奥秩父の富士見平小屋のスタッフとしてあのあたりを登っていることが多いですね。

2014/05/09 (Fri) 01:22 | EDIT | REPLY |   

やすよ  

こんにちは
大日岩でお会いした者です。あの後どんどん雪が深くなり、靴もびしょ濡れで、ゴアソックスも濡れて爪先がしびれました。。小川山の山頂のあまりの鬱蒼具合にげんなりして結局廻り目平に下山してしまいましたよ。道路側から尾根の取り付きを見て帰りました...(今帰宅途中

たくさん記録がありますねぇー、多分私の10倍以上記事がある気がしますw 登山歴長いのでしょうね...

ところでこの同じ日に私は北八ヶ岳にいましたよ。南しかいったことがなかったので、あまりのヌルヌル具合に驚いてきましたw

行っているエリアが割と近いのでまたどこかでお会いしそうな。首都圏在住ですかね?

2014/05/05 (Mon) 18:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment