fc2ブログ
17 2014

残雪の北アルプス・西穂高岳ピストン

雪の北アルプスは、初めてです。

今回は、残雪期の山として、さくっと行ってこられる西穂高岳を日帰りピストンしました。

ここは、ずるく、ロープウエイで登ってしまえます。

そこから小一時間、西穂山荘まで登ると、視界が開けます。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-428687.html


新平湯温泉の素泊まり宿に泊まりました。個室風呂です。ぜいたくな時間です。

20140413nishiho (1)



翌朝、一番のロープウエイで一気に登ります。

20140413nishiho (5)


小一時間登ると、そこは西穂山荘が建つ、穂高の稜線。乗鞍岳や焼岳が見えます。

20140413nishiho (17)



ゆく手、西穂高岳へ向けて登っていきます。


20140413nishiho (19)




20140413nishiho (25)




20140413nishiho (33)



独標の登りは岩が出ていました。

20140413nishiho (43)




20140413nishiho (44)


独標を越えると、人がぐんと減ります。


20140413nishiho (45)




20140413nishiho (52)


たくさんの人が立つ独標を振り返ります。


20140413nishiho (57)


西穂高岳の頂上に人が小さく見えます。


20140413nishiho (60)




20140413nishiho (66)




20140413nishiho (67)




20140413nishiho (71)




20140413nishiho (73)




20140413nishiho (76)




20140413nishiho (78)


槍ヶ岳から奥穂高岳への稜線


20140413nishiho (80)



槍ヶ岳から奥、野口五郎岳や水晶岳

20140413nishiho (81)



双六岳、黒部五郎岳


20140413nishiho (83)


上高地と乗鞍岳、焼岳、来し方稜線


20140413nishiho (87)




20140413nishiho (89)


冬羽の雷鳥に会いました。


20140413nishiho (94)




20140413nishiho (97)



独標に戻ってきました。


20140413nishiho (102)


独標とピラミッドピークを振り返りつつ下ります。


20140413nishiho (105)


広い斜面でシリセード


20140413nishiho (107)




20140413nishiho (110)


辿ってきた稜線、西穂高から独標への連なり。


20140413nishiho (121)




20140413nishiho (123)


ロープウエイ駅から笠が岳


20140413nishiho (128)


新穂高温泉に降りてきました。


20140413nishiho (129)




20140413nishiho (132)


ひがくの湯の露天風呂に入りました。


20140413nishiho (133)




関連記事

2 Comments

devilman  

rikulikuさんへ

ブログへのコメントありがとうございます。

そうですね、すっかり新緑の季節に移りつつありますし、
そうなると、高い山は残雪期で、厄介な状況になってきます。
一番嫌な山です。濡れるし、凍るし、雪は腐っているし、硬いし・・

夏山に向けて、いろいろと楽しんでいきましょう・

2014/04/19 (Sat) 23:16 | EDIT | REPLY |   

rikuliku  

雪の北アは素晴らしいですね

devilmanさん、こんにちは!
ヤマレコではなく、こちらにコメントしてみました(^^)

やっぱり雪化粧を纏った北アは美しいですね!
私のレベルではまだ積雪期の北アは無理ですが、写真を拝見していると行きたくなってきました。
来年は、チャレンジできるよう頑張ります!!

私の雪山シーズンはもう終わったので、これからは新緑そして夏山を楽しみます(^-^)
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

2014/04/18 (Fri) 12:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment