そもそもそんなにしょっちゅう登っているわけではないので、今年のベスト10なんて言われても、
10なかったりするのですが、2009年の後半から、なぜかしょっちゅう登りはじめてしまったので、
やってみようかと。。
で、今年行った山は、
1月 御座山(避難小屋泊)
1月 伊豆が岳
1月 両神山
1月 大霧山
3月 金峰山(ラッセル撤退)
3月 南八つ権現岳・編笠山(冬季小屋泊)
4月 両神山
4月 北八つ天狗岳(しらびそ小屋泊)
4月 奥武蔵(外秩父)七峰縦走
4月 奥武蔵(外秩父)4峰縦走
5月 四阿屋山
5月 雁坂峠
5月 堂平山-笠山
5月 白泰山
5月 越上山
5月 武甲山
6月 棒ノ嶺
6月 関八州見晴台
6月 物見山
6月 白毛門
6月 阿蘇外輪山俵山
7月 大高取山
7月 石尊山
7月 南八つ編笠山-権現岳
7月 大高取山
8月 雁坂嶺
8月 日和田山-物見山
8月 甲武信岳-雁坂嶺(テント泊)
8月 大持山-小持山
8月 北ア裏銀座・烏帽子岳-野口五郎岳-鷲羽岳-三俣蓮華岳-祖父岳-祖母岳(テント泊、野口五郎小屋泊)
9月 野口五郎岳
10月 北八つ高見石-茶臼山-縞枯山-雨池山-三ツ岳-北横岳(テント泊)
10月 谷川岳
11月 大霧山
12月 ヌカザス-三頭山
12月 ムロクボ-三頭山-御前山
12月 御岳山-大岳山-御前山
ずいぶん登っているな。。
他の人はいざ知らず、自分的には、こんなに行った年はない。。
さて、特記すべきこと。。
○北アルプス裏銀座周遊テント泊5日間、これは「堪能」という言葉が、まさにあてはまる。
そして、
○FACEBOOK で交歓した野口五郎小屋のみなさんにお会いし、二度泊まれたこと。
積雪期では、
○三月の権現岳・編笠山がラッセルやえぐいルートでハードだったけれど、満足できた山だったかな。
年末になり、
○中学生以来○十年ぶりの奥多摩に、いきなり三週連ちゃんで登ったこと。本当に久しぶりだった。
で、2012年ベストワンのピークはこちら、
8/23

8/25

8/26

9/22

一夏に四回も登頂。
野口五郎岳。
そして、



野口五郎小屋の皆さん。一番の思い出かな。
それまで関心を持つことはなかったけれど、
一度登ってみてください。素晴らしい展望台です。
そして山頂のすぐ下にある、素僕で温かい、「野口五郎小屋」があるからこそ、この頂に愛着がわきます。
来年も、一度は行きたいですね。
ではみなさま、今年はいろいろとお世話になりました。
どうか、よいお年を。
- 関連記事