fc2ブログ
22 2012

大混雑、紅葉、遭難・・谷川岳レポ予告

とりあえず、ピークハントが目的と、紅葉。。

でも、予想通り、大大混雑、晴れてきて、絶好の行楽日和になって、紅葉はきれいだったけど、

まさしく、行楽地。

先日の北八つどころじゃなかった。。。

おまけに、転落・遭難を間近に見てね。。。


正式レポまで時間かかりそうなので、さわりだけ。

土合駅前に車を停め、あるいてロープウエイに。

7時の駐車場オープンに、車がならんでた。

早速混みそうな予感。。


天神平は7時で、摂氏9度。下界が6度だから、今日は暑くなる模様。

上に着くと、高曇り。

延々と続く行列も、熊穴沢の避難小屋を過ぎて急登に入るとバラケだし、頂上への木の階段では、まばらになったものの、頂上は大混雑。


順番待ちし、かろうじて、人が入らないように撮影。


tomanomimi.jpg


昼食は、オキの耳で取るが、これが10時頃の頂上。このころには晴れてきた。


kouyou04.jpg


10時半に下山を始めたが、登ってくる、登ってくる。。。

雲が取れ、大快晴になってきたためもあるが、若いグループや、小さな子供を連れた家族連れも目立ち、いつもの高齢者団体は目立たないくらい、ここは行楽地みたいだった。

ロープウエイで登って、北八つなら北横岳、丹沢なら大山の感覚で登ってくるんだろうな。

それにしても、ハードなのぼりだけど、保育所程度の子供もたくさん登っていた。。すごいな。


kouyou03.jpg




kouyou01.jpg


晴れてきたから、紅葉は、本当にきれいだった。これだけは、行った甲斐にもなった。

ピークも踏めたし。


kouyou02.jpg


最後に、ロープウエイの駅までもうすぐのところで、転落事故。県警のヘリから、レスキュー隊員が降下してきた。

トラバースの道は、残雪期には死者も出しているから、気をつけないと。五メートル程度の転落で済んだようだけれど。



kouyou05.jpg


来月、雪が来たら、また行くつもり。もう、さすがに混まないだろう。

去年、途中挫折しているから。

関連記事

12 Comments

devilman  

mariさんへ 

いやあ、江の島かと思いましたが、それにしても、本当に小さな子供たちがたくさん登っていたことには驚きました。若い人たちのグループも多かったし。
山って、ブームなんですね。
それに、転落事故って、簡単なところで起こっているのが、目の当たりでした。
他の山にも普通にあるところですから、事故が多いのは、人が多いから、と思えます。

2012/10/25 (Thu) 02:09 | EDIT | REPLY |   

mari  

No title

谷川岳もやっぱり人人人でしたか~。
紅葉の頃は混むと聞いて近づけません。
rayが言うには谷川岳が一番山岳事故が多いとか?なのでドンくさいmariを連れて行くには嫌みたいです(笑)

安達太良もそうですけどロープーウェイのある山ってやっぱり観光地化してしまいますね。

でも一度は登ってみたいお山です~♪


2012/10/24 (Wed) 18:12 | EDIT | REPLY |   

devilman  

俄歩人さんへ Re: 白い峰に期待しております

まあ、おっしゃる通り、歩きたりない感じが強かったですね。
近所の奥武蔵を歩くわけではないですから。
それに、写真を撮ろうにも、道を脇に避けなければならなかったり、
人が入ってフレームが決まり難かったり、普段とは全然勝手が違いました。

いずれ、ここに来たのが悪いんですけど。
11月にもう一度登ろうかと思います。

2012/10/24 (Wed) 01:33 | EDIT | REPLY |   

devilman  

TONOさんへ

後で考えれば、一ノ倉岳あたりに足を延ばすとか、
西黒尾根を登るとか、下りは田尻尾根を降りるとか、
いろいろ考えられたんですけどね。
まずは、頂上を踏むこと考えました。
でも、ホント、歩きたりなかったですよ。

11月末にもう一度、行こうと思います。

2012/10/24 (Wed) 01:31 | EDIT | REPLY |   

devilman  

さくら杏♪さんへ

お久しぶりです。
こういうところですから、ご家族連れなど、みんなで楽しく登ればいいのですよね。
天気の良い時の話ですけど。
山男は、こういうところに来なくったって、他に登るところありますから、お気になさらずに。

ここ、本当に事故多いようですね。
実はけっこう危険なところ、たくさんありますから。

2012/10/24 (Wed) 01:28 | EDIT | REPLY |   

俄歩人   

白い峰に期待しております

 紅葉銀座を歩く・・・、何となく不完全燃焼の姿を想像してしまいました。
峰々を歩くことが日常からの解放感につながる・・・その期待感が大事なのでしょう。
devilmanさんの冬も間近です。
素敵な雪山行が待たれます。

2012/10/23 (Tue) 19:26 | EDIT | REPLY |   

TONO  

No title

この週末は他に予定がなければ、
谷川岳からその先へ足を伸ばそうかと考えていました。
結局土曜は仕事で、日曜は用事があり山には行けませんでしたが。

天神尾根は本当に老若男女入り乱れて人が多いですよね。
西黒尾根から上がるとそんなに混んでいないのでしょうが、
どっちみち山頂まで行けば激混みなのは一緒ですものね。
ここはやはり積雪期に行く所ですかね。(^^;

2012/10/23 (Tue) 13:14 | EDIT | REPLY |   

さくら杏♪  

No title

ものすごい人の数ですね・・・こどもでも歩けてしまうなら いつか行ってみたいなあ・・・でも 山男さんのお邪魔にはなりなくないなあ・・・
紅葉が本当に美しいですね 滑落事故 お気をつけ下さいね

2012/10/23 (Tue) 07:00 | EDIT | REPLY |   

devilman  

たけちPさんへ

次第に天気が良くなって、青空が広がって、
紅葉が本当にきれいになりましたが、
写真も撮りにくいくらい、人がたくさんでした。

もう、いいかなって感じでしたよ。

2012/10/23 (Tue) 00:45 | EDIT | REPLY |   

devilman  

ヘロヘロお登りさんへ Re: お久しぶりです♪

本当に、ここは江の島か浅草かって感じの大混雑でしたよ。
おまけに、降りてきたら、ロープウエイ町の長蛇の列が・・・

別に健脚じゃないですよ。
ヤマレコなんか見ると、超人的な人がたくさんいるしね。
ブナ立、野口五郎、水晶なんて一日はふつうみたいだし、へたすれば、ブナ立、野口五郎、湯俣の周回を日帰りでこなして帰ってしまう人とかね、一人とかじゃないし。
そーいうのになりたいわけじゃないですけどね。

また、見に来てくださいね。
来年も野口五郎には行くつもりですけど、どこかでお会いできたらいいですね。
高天原の温泉もいいし、読売新道もいつかは行きたいし。

2012/10/23 (Tue) 00:44 | EDIT | REPLY |   

たけちP  

No title

devilmanさん、こんばんは。
谷川岳、紅葉がきれいですね。
それにしてもすごい人ですね。

2012/10/22 (Mon) 22:07 | EDIT | REPLY |   

へろへろお登り  

お久しぶりです♪

すごい混雑ですね。びっくりです。
こちらの方の山では宮島の元旦登山みたいな混雑です。
でも相変わらずの健脚ぶりに「おぉぉ・・・」なんて言ってます。
超速かったですもの。
バテバテの私にはため息しかなかった一月前のブナ立がよみがえります。
ブログ読ませていただいてます、笑ってませんょ。
「五ヶ国語」への想いに羨ましさを感じてます。
教えてくださって、ありがと。
山の写真・ルートの事とか参考にさせてもらってます。
来年はやっぱり『リベンジブナ立高天原』ですね。
またお邪魔します♪

2012/10/22 (Mon) 18:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

2 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  まとめ【大混雑、紅葉、遭難・】
  • とりあえず、ピークハントが目的と、紅葉。。でも、予想通り、大大混雑、晴れてきて、絶好の行楽日和にな
  • 2012.10.23 (Tue) 15:32 | まっとめBLOG速報
この記事へのトラックバック
  •  まとめ【大混雑、紅葉、遭難・】
  • とりあえず、ピークハントが目的と、紅葉。。でも、予想通り、大大混雑、晴れてきて、絶好の行楽日和にな
  • 2012.10.23 (Tue) 15:32 | まっとめBLOG速報