それこそ、ずいぶん長距離を走ったものだ。
お気に入りの塗装をし、いろいろといじったりした。

しかし、電装系がおかしくなって、ちょっと手に負えなくなり、いつかは直してやろうと思いつつ、
時だけが過ぎていき、放置されている時間が長くなるほど、状態は悪くなっていく。
ついには、ただのオブジェ、というか、物置の邪魔者になっていった。
それでも、自由を手にしたあの日が忘れられず、手放す気にはなれなかった。
が、それにしても、見込みのないものを置いておいても仕方ない、と思うようになり、
このfc2ブログに時々現れる「バイク王」の広告に気付くことになる。


オイルクーラーも付けたんだった。

ライトも、ライトボックスごと取り換えてある。

走ったのは、4万キロ以上だが、当初の数年間の走行距離だ。その後はほとんど走っていない。

一応、塗装もオリジナル。



今は亡き、「相模」ナンバー。

バイク王のおにいさん、査定中。丁寧な営業マンだった。

いよいよ、お別れの時。



ちなみに、引き取ったバイクの99%は再生して中古とした売りに出すのだそうだ。
このバイク、おそらく、タイヤ、ホイール、サスペンジョン、電装系、シート周り、キャブレターあたりは交換で、フレームとエンジンも相当手を入れないと売り物にはならないだろうな。。
というわけで、買取ではなく、処分していただく形で引き取ってもらいました。
でも、なんとかして売るそうです。
マニアックだから、結構な値でも、好きな人は買うと思うよ。
なんか、さびしいね。
んーっ、次はモンキーが欲しいな。
- 関連記事
-
- じゅんくんのblogひたちなか公園のネモフィラ らしい・・ (2016/07/05)
- 同級生のブログで、紹介されたよ。 (2016/03/02)
- 青春とのお別れ・・バイク王が来て、去った。 (2012/09/17)
- こんなきれいな頃もあった。思い出深 いけど、処分しようかな。 (2012/09/14)
- ぼくの、バイク (2010/12/18)