archive: 2015年08月 1/1
拍子抜けの、「残雪」の南アルプス、無雪期だった北沢峠・甲斐駒 その②

今日は甲斐駒です。残念ながら、昨日仙水峠から観察したところ、ほとんど雪はなし、夏山のようです。いったい、来た甲斐があったのか・・と思わなくはないが、まあいいや。早朝です。昨日トラバースした残雪の上は、凍っています。滑ったら、ドボンなので・・・この間買った、純正品のチェーンスパイクを初めて履いてみました。ほどなく、仙水小屋です。仙水峠です。雲が薄くかかっています。奥秩父の山々です。小川山から金峰山。...
- 0
- closed
拍子抜けの、「残雪」の南アルプス、無雪期だった北沢峠・甲斐駒 その①

三月のの北沢峠から仙丈岳は、それなりに積雪期幕営だったが、その続きで甲斐駒に登ろうと、この連休企画をしたところ、なんのことはない、雪はなかった…伊那谷からのアプローチ。仙丈岳が大きく見える。4月から歌宿までのバスが開通している。乗らせていただく。3月は戸台川から歩いたが、これだと北沢峠まではいかないが、歩行1時間半で済むらしい。そもそも戸台川を歩くことから考えたら、楽だろうが、普段北沢峠までバスのつも...
- 0
- closed
北八ヶ岳みどり池から天狗岳~連休前の静かな山
- closed
- closed
連休前の瑞牆山と金峰山へ、同僚を案内・・好天にめぐまれ。

かねてより、会社の同僚に、富士見平小屋と山に行きたいという話があり、今回実現することとなった。案内、やれやれ。こういう時は、目いっぱいやってしまい、だいたいは後悔する。まあ、いいお天気に恵まれて、山が好きになってくれたようだから、いいか。公共交通機関で来る同僚より先に、車で小屋に入る。そもそも、通常の荷揚げの仕事もある。八ヶ岳のふもとを走ると、めっちゃ、お天気いいよ。ひとしきり、小屋の手伝い、荷揚...
- 0
- closed
外秩父7峰縦走、今回はハーフ。

久しぶりにエントリー。二年連続完歩した後、どう考えても、あの渋滞がある限り、限界があるし、楽しくないなと思い、三年目はハーフでと思ったところ、朝からの雨で参加をやめてしまった。それから2年、出る気もなかったのだけれど、仲間となら出てもいいかなと思い出して、一緒にエントリー。無理なくハーフで行くことにした。一人体調不良で参加取りやめになったけれど、いつもとは違い、少し遅くに小川町に集合。もう、長蛇の...
- 0
- closed