archive: 2015年06月 1/1
春浅い、大菩薩へ。のんびりハイク。

春浅いが、例年より、その進行は早い。雪もごく少なくなっているであろう、大菩薩を訪れた。がらんとした駐車場。上日川峠。ここの駐車場はそれなりにいっぱいだが。もう、遅いので、人影は少ない。福ちゃん荘前。福ちゃん荘前からは、大菩薩峠方面が望める。青空バックではないが、北岳からの白峰三山がきれいに見えている。唐松尾根を登っていくと、背後に、大菩薩湖が見えてくる。富士山は、少し隠れてる。大菩薩から小金沢連嶺...
- 0
- closed
2015/06/25 (Thu) 00:05
Category 奥秩父
30数年の時を超えて再訪・戸台川の河原を辿り、雪の北沢峠・仙丈岳 その③

下山の日だ。できたら、もう一日、甲斐駒に登りたいとも思っていたが、天気は下り坂。みなとともに、潔く下山が正解だ。まだ、青空がのぞいている。八丁坂をどんどん降りる。沢の流れは、すっかり、春だ。戸台川の河原に出ると、甲斐駒の稜線が、高い。案の定、だんだん、雲が多い、厚くなっていった。白岩堰堤で、立派の角のオスジカを見た。もう戸台は、近い。。甲斐駒には、ガスが下りてきている。駐車場に戻ってきた。帰りはあ...
- 0
- closed
2015/06/24 (Wed) 23:39
Category 南アルプス
30数年の時を超えて再訪・戸台川の河原を辿り、雪の北沢峠・仙丈岳 その②

昨日、我々より峠に先着していた単独行と女子二名パーティーのいずれも、一泊の予定らしく、4時半ころには出発していった。われわれは、余裕の二泊。明るくなってからの出発だ。気温はマイナス5度。春の山。一度融けて、また凍った雪の斜面を行く。踏まれたトレースが、硬い階段になっているが、少しでも踏み外すと、深く潜って、脚を取られる。少し登ると、北岳の展望台に出る。曇天だ。風はなく、寒くもない。この、ワカンのト...
- 0
- closed
2015/06/05 (Fri) 01:01
Category 南アルプス