archive: 2012年11月 1/3
快晴の奥武蔵散歩~仲間と大霧山

久しく山に行っていません。一か月です。食生活は改善しません。まずいです。食のイベント、「芋煮会」などは二回もやりました。今日は、久々の山登りですが、やっぱり、輸入超過になってしまいました。元々飲みを前提に、バスで行きます。ここが間違いのもと。でも、今日は楽しいハイキング、だもの。昨年企画した会が、流れ流れて、やっと実現。山歩きと食のイベント。小川町駅で、電車でやってくる仲間たちを待ちます。それにし...
- 24
- closed
元気出る、何でだ。

最近、からだとこころが反応する。これだ。記憶の中に埋め込まれているらしい。どんな形で記憶されているのか。グリア細胞のネットワークの中に、回路としてなのか、なんなのか、海馬の細胞のパターンなのか、でも、何かが湧いてくる。記憶の遺伝子。人と人をつなぐのは、そんな記憶の遺伝子かもしれない。[高画質で再生]鉄腕アトムOP[広告] VPS...
- 0
- closed
あさ、寒くなった。
- 6
- closed
年に一度の。

年に一度の、小学校時代の仲間との同窓会。ご健在の先生を囲み、先生の誕生会も兼ねている。2002年から毎年続けて、今年で10周年。最後は、三次会、残った仲間は、結局いつもの常連。でも、楽しみにしていた『宇宙戦艦ヤマト』のお巡りさんが不参加で、ちょっとばかり残念。以下、追加。。。要望があるので、追加しますよ。バツイチどおしは、仲良くなるんだね。さすがに最近は、終電で帰るようになった。実家に泊まって、翌日帰ろ...
- 8
- 0
NTD

橋本イニシアティブというのをご存じだろうか。橋本龍太郎がサミットで提唱し、いまでは世界的にも取り組まれている感染症対策の一つ。特に、NTD:Neglected Tropical Disease 顧みられない熱帯病は、貧困ゆえに解決されないままほっておかれていた、特に寄生虫病。今年は、橋本首相の提唱から15年。記念のシンポジウムが開かれた。娘と、参加してきた。それにしても、良い天気。ご興味のある方は、下記などをご参考に。...
- 2
- 1