fc2ブログ

archive: 2012年10月  1/1

秋の定番、芋煮会&バーベキュー

昨年、久しぶりに芋煮会を始めましたが、今年は、もちろん、続けます。天気は微妙でしたが、却って混んでなくてよかった。始めた当初は降ってきて、あわててタープを張って、その下にもぐりこんだけど。夕方にはきれいな青空。みんなで楽しみました。今回は、栃木の新米を持ってきてくれたメンバーがいて、そのおかげでおいしいマツタケご飯を炊くことができました。焼肉バーベキューは、シイタケ、シシトウ、なす、パイナップル、...

  •  18
  •  0

大混雑、紅葉、遭難・・谷川岳レポ予告

とりあえず、ピークハントが目的と、紅葉。。でも、予想通り、大大混雑、晴れてきて、絶好の行楽日和になって、紅葉はきれいだったけど、まさしく、行楽地。先日の北八つどころじゃなかった。。。おまけに、転落・遭難を間近に見てね。。。正式レポまで時間かかりそうなので、さわりだけ。土合駅前に車を停め、あるいてロープウエイに。7時の駐車場オープンに、車がならんでた。早速混みそうな予感。。天神平は7時で、摂氏9度。下...

  •  12
  •  2

これが北八ヶ岳か その②・・久しぶりのにぎやかな頂上としずかな逍遥

高見石テント泊の後、麦草峠の車にテントなどを下し、サブザックで北八つの主稜線を縦走してきたが、茶臼、縞枯、雨池山、三ツ岳を越えて、ついに坪庭からのルートに合流すると、いきなり江の島の表参道状態になった。すれ違いで下手に道を譲ろうものなら、延々と続く列にずっと止まって待っていなくてはならなくなるようなもの。ここまでのルートは、人は多いと言っても、とりあえずは登山装備の人たちばかり。ここからは、それこ...

  •  12
  •  0

これが北八ヶ岳か その①・・激登りと激下りの繰り返し、そして人ごみ。

今回は、偵察という名目で、北八ヶ岳の主要部分を一日で周回してしまう計画です。実は、高校時代の冬山で天狗岳に登って以来、結構八ヶ岳には来ているのですが、麦草峠以北に足を踏み入れたことがない。北八ヶ岳を知らない。見た感じ、南は男性的な山容で、北八つは女性的ななだらかな山と言われるし、北八つと言えば森林逍遥と言われるので、ついイメージを持ちがちだが。。考えてみれば、高見石から天狗岳へ向かう際の、中山の登...

  •  18
  •  0