fc2ブログ

archive: 2012年03月  1/2

春一番が吹いている。

No image

風の音が激しい。そのに出ると、空気が暖かい。体が緩んでいく。そういえば、いくつかの体の反応する曲の一つを思い出した。http://www.youtube.com/watch?v=cmALLmMWoz8&feature=player_embedded#t=135shttp://www.youtube.com/watch?v=fCuZqt_gmQY&feature=player_embedded#t=13s先日、「スーちゃん」の命日だったらしく、テレビ番組で、一年前のことが語られていた。思い出した。http://www.youtube.com/watch?v=h6W47xBQ9XE思...

  •  4
  •  0

山の雑誌の取材を受けた・・・・

今日は、山には行けなかった。でも、テント背負って、出かけた。行き先は、山じゃなくて、都会の公園。。今日は、格別、雲がきれいだった。夕刻に向けて、最後はきれいに晴れたけれど、それまで本当にダイナミックに、雲は踊り続けた。雨もぱらついたくらい。それに、春らしい光景にも、出会った。花は、しずかな雰囲気。さて、雑誌の取材ですが、こんな風に、車おいて、集合場所に向かいます。ご指定の通り、こんな風に、山にはる...

  •  18
  •  0

きょうのねこ

きょうのねこ。。。三匹仲良し、一匹さみし…...

  •  2
  •  0

雪山三昧③・・久しぶりのハードな山だった南八ヶ岳・権現岳-編笠山

下山の朝です。三時半ころから起きだしたが、一旦雑炊に餅を入れて食べたものの、そんなに早く出ても意味ないので、またシュラフに潜ったりし、六時ころやっと起きてラーメンを作って食べ、ぼちぼち支度を始める。同宿の青年二人ものんびりしている。外に出ると、今日も良い天気。編笠山からの展望が楽しみです。青年小屋の前から、北アルプスの穂高から槍ヶ岳、表銀座の山々が白く輝いて見える。こちらは、さらに後立山の山々。ほ...

  •  4
  •  0

雪山三昧②・・久しぶりのハードな山だった南八ヶ岳・権現岳-編笠山

観音平入口から、結局10時間近くかけて、雪をかき分け、重荷を背負い、青年小屋の冬季開放小屋にたどり着いたのですが、いろいろと調理して食べ、ドアの外の雪かき、なんだかんだで9時半ころまで、雪融かして水作ったりして動き回っていました。畳の上に銀マットをしき、そこに買ったばかりのマウンテンマジックのエアマット膨らませ、シュラフカバーに突っ込んだダブルに重ねたシュラフを広げ、周囲の荷物を整理したら、もう寝る...

  •  4
  •  0