archive: 2006年11月 1/5
久しぶりのフランス語・・・

いつ以来かと思ったら、9月の半ばだった、最後にフランス語レッスンとったのは。 そう、その直後にNY-LA行きが突然決まって、急遽、英語漬けになったんだった。 帰ってきてからも、なんとなく、またフランス語に戻ることも思いつかず、そのままフリートーキングのチケット買ってしまったりして、英語頭のままいたみたいだった。 でも、ようやく「そうだった・・」と言うことになって、というより、フランス語の講師...
- 8
- 0
クリスマスの準備

いよいよX'mas色が、あちこちを彩るようになってきましたね(*^-^*)今年はアメリカで結構たくさん買い物しちゃったし、クリスマスに特別なことしたり、買ったりする余裕はなくなっちゃったなぁ~。まあ、クリスマスイブの日曜日は、教会に行って、静かに過ごすかな~。みんなは何か計画してるのかな?そういえば、自分は小さいときからクリスチャンだから、他の人たちがクリスマスとかイブを特別な日と言って騒いでるのが、なんか不...
- 10
- 0
歴史の重さを感じた日。。

カトリックとは、キリスト教の「古典」的流れをさす。 ところが、それには実は、二つの流れがある。ローマンカトリックと、東方教会である。 ローマ帝国がコンスタンティヌス帝の時代に、ローマの国教となり、ローマ帝国全土に布教されていった時代には、ローマ、コンスタンティノープル、アンティオキア、エルサレム、アレキサンドリアと五ヶ所の主教座教会があった。 しかし、395年のローマ帝国東西分裂、そして4...
- 6
- 0
秋の午後から夕暮れ。

午後に出かけた日のこと。 秋の午後の空。。日暮れが早く、3時近くなると、既に空には夕暮れの気配が漂い始める。 気がつくと、あたりは、暮色濃くなってくる。 不思議な色合いに、空は変わり、いつの間にか。太陽は落ちてしまう。 かすかに山が暮色の中に浮かび上がって見える。 そして、街の灯かりが点りはじめる。 道には、家路を急ぐ車が、列...
- 3
- 0
失敗の記憶・・・(@_@)

品川に、松○屋というマニアックなカメラ屋があるのを、親父に聞いていた。 いろんな掘り出し物のカメラがあるらしかった。 そういうのを聞くと、一度は行ってみたくなる。 国道一号沿いらしい。 んー。。 で、結局、品川から歩いていった。広告の地図見ていたから、何とか着いた。明○学院のそばだった。 話は違うが、秋葉原なんかで、「ジャンク品」を買いあさることがある。保証外の、いわゆ...
- 7
- 0