category: 八ヶ岳 1/7
雪の少なさに驚き、なんとなく降りてきた~シャクナゲ尾根からにゅう、白駒池テント泊

2016.01.03-04例年の正月は、三日目頃から出かける。今年は、シャクナゲ尾根から白駒池にテントを張ろうと計画した。ピークはにゅうを踏むことにした。天狗まで足を延ばすことは考えていない。シャクナゲ尾根は、なんとなくだが、マイコースになっている。不人気だということ、人が当然少ない。冬のラッセルになることもある。いや、大体、なる。それに、白駒池に直接行ける。にゅうを経て(経なくてもいいが)、中山峠、黒百合平、...
- 0
- -
北八ヶ岳みどり池から天狗岳~連休前の静かな山
- -
- -
白い世界に、逍遥~白駒池テント泊

お天気は思わしくなく、どうしようかと思っていたが、まあ、のんびり、白い世界を歩き、のんびりテントの中で、食べて、寝て、もいいかなと、それほど冷え込まなくなったこの季節、白駒池を、のんびりなので、ロープウエイ活用で、目指した。ロープウエイ駅、着いたときはガスっていたが、始発が出るころは、青空が・・上についてみると、やはりガス。スキーヤーとスノーシューの人たちと別れて、麦草峠へのルートに入ると、人はい...
- 2
- -
また途中断念、八ヶ岳積雪期縦走の野望 その②

硫黄岳の頂上はそれなりに人がいたので、風もたいしたことなく、のんびりできそうだけれど、少し横岳方面に下ってから、休憩にした。少し腹ごしらえをし、横岳の岩場を越えるため、念のために装備を調える。先は長く見える。ここまで、ずいぶん歩いてきている感じ。でも、先週も来ているから、なんかなじみの風景。正面に、金峰山や甲武信岳など、奥秩父の主稜線を眺めながら、下っていく。ここから、横岳の主峰まで、だらだら、結...
- 0
- -
また途中断念、八ヶ岳積雪期縦走の野望 その①

なかなかサラリーマンには困難だが、テントで冬の八ヶ岳を全山縦走してみたいと、かねがね思っている。そのまま実現しようとすると、かなり大変。休暇、天候、体力、もろもろ条件が揃わないとできない。で、昨年はロープウエイ利用、小屋利用でやろうと入山したが、その日が大雪。通行止めの寸前に高速は通りきったが、あまりの悪天に、雪見酒に変更の憂き目。で、今年もほぼ同じメンバーで、短縮したコースで計画。もろもろあり、...
- 0
- -