fc2ブログ

category: 東北の山  1/1

逃避行・締めは、雨覚悟でも登れる、リフトで月山~2016シルバーウイーク東北紀行その③

2016.9.20翌朝、夜半の雨は上がっていたが、当然、曇っている。空は降り出してもおかしくない感じ。そそくさとキャンプを撤収し、月山の姥沢スキー場へ車を走らせる。走り出して、ほどなく、雨になった。PAから鳥海山を振り返った。均整の取れた形の山だ。雨は結構激しく降っている。姥沢スキー場の駐車場には、1時間半ほどで到着。雨は降っているが、それ覚悟なら、行けなくもないかなと。リフトが動いているなら行こうということ...

  •  0
  •  -

逃避行・学生時代以来の鳥海山、心地の良い充足感をもう一度・・~2016シルバーウイーク東北紀行その②

2016.9.19鳥海山には、とても心地の良い思い出があります。仙台の学生生活も長くなったころ、鶴岡出身の学生の実家を訪ね、鳥海山に登ろうという話になったことがあります。夏も終わりのころです。後日談ですが、ちょっとした恋愛ストーリーのこぼれ話的な事柄だったらしいのですが、僕はまったく知るところではありませんでした。四人で行ったのですが、三角の関係の緩衝帯として僕は誘われたのが真相でした。あっはっは。何十年...

  •  0
  •  -

逃避行・東北で打ち漏らしていた早池峰山をこの機会にゲット~2016シルバーウイーク東北紀行その①

2016.9.182016年のシルバーウイークは最悪だったね。去年(2015年)は最高だったから、そんな文句は言えないかもしれないが、やはり、ここまで悪くなくたっていいじゃないかねと思うよね。いろいろ計画はあった。黒部横断5~6泊とか、そこまで好天が続かないなら、いっそここで北鎌チャレンジとか、その前に北穂の東稜バリエーションなど、悩んだ。しかし、お天気はどうにもならない。仲間のひとり「B」が、自分の休みは動かせ...

  •  0
  •  -

東北の山、花の山、焼石岳遠征

ひさしぶりに久しぶりに東北の山です。行きたいという気持ちが一致して、決断しました。ヤマレコに書いています。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489941.html学生時代に来たときには、この辺りは明るい広場でした。ずいぶん木々が成長し、森になったのですね。銀明水避難小屋に泊まりました。 降りてきて、振り返ってみます。本当にいい山旅でした。...

  •  4
  •  -