fc2ブログ

category: 上越  1/3

初めての平標山・花の峰歩き。

実は、昨年同様、東北の山、それも焼石岳に行こうと計画していたのだが、残念ながら、雨予報。しばし検討の時間をもったけれど、せっかくなので、晴れ間の見えそうな地方に行こうという事と、目的のお花畑をやはり、どこでもいいので、見たいと。で、平標山の名が上がり、行くことになりました。初めてです。昨年六月に苗場山に行ってはいますが、その際に通りかかった登山口はよく覚えているので、イメージしやすかったね。早朝に...

  •  0
  •  -

初めての苗場山 ヤマレコ友たちとの充実した山歩き

誘われて、苗場山に登りました。祓川コースという、スキー場からのなだらかな登りです。前夜は、ヤマレコ友のご招待でみんなで焼肉パーティー。ヤマレコは、http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-474203.html です。翌朝早く起きて、散策組と登山隊に分かれ、出発し、スキー場のそばの駐車場に停めます。登山口です。けっこうたくさん停まっていました。天気はよさそうです。降らないうちに降りてきたいと思っていま...

  •  8
  •  -

紅葉・大混雑の谷川岳 その③ 最後は救助ヘリ

谷川岳、ロープウエイを使い、天神尾根からオキの耳、トマの耳をピストンです。人の脇を駆けるようにすり抜けて降りてきました。熊穴沢避難小屋から、トラバース道に入っています。紅葉の写真を青空をバックに撮っていると、次々に人が行き過ぎていきます。またまた、登ってくる人も結構いる。天気いいから、この時間からでも、頂上へ行こうというのか。まだ13時前だけど。ふと見上げると、上空に飛行機が見えた。きれいだ。と、背...

  •  8
  •  0

紅葉・大混雑の谷川岳 その② 燃える紅葉の下山は、人波かき分け

(ちなみに、混雑を表現しようとした数枚を除いて、かなりの努力をして、人が写りこむのを最小限にして撮っています。)オキの耳の頂上で昼食をとっているうちに、続々と登ってくる人たちで、頂上付近は大混雑に。周囲はどんどん晴れて、展望は広がってきます。北を眺めると、すぐ近くに鳥居が見えます。行ってみよう。眼を右に降ると、上越のマッターホルン、大源太山がとんがった山容を見せています。トマの耳には、たくさんの人が...

  •  4
  •  0

紅葉・大混雑の谷川岳レポ その① とにかくピークを踏むため。

予告から、だいぶ経ってしまいました。結構多忙になっていたり、週末は河原のイベントなどで忙しく、またそのレポの方が先になったりね。写真多くないから、そういうアップはあっという間だし。そろそろ下界に紅葉が降りてきて、山のニュースと言えば、初冠雪、積雪、そして小屋閉めの話題ばかりで、いよいよ雪山シーズンに入っていく感じで、それはそれで、なかなか楽しみであったりします。その前に、奥秩父あたりを歩くことも計...

  •  2
  •  0